2001年 |
7月 |
三菱商事株式会社が、株式会社情報セキュリティ(本社:丸の内、資本金10百万円)を設立 |
2002年 |
1月 |
社名を株式会社インフォセックに変更 |
3月 |
米国Riptech社のSOC監視分析システムを株式会社ラックに導入 |
3月 |
資本金を4億円に増資し、本社を神谷町に移転 |
5月 |
米国SAIC社、Riptech社、株式会社ラックが資本参加 |
8月 |
Riptech社を買収した米国Symantec社が資本参加 |
2003年 |
5月 |
国内第一号のISMS/BS7799 Ver. 2認証を取得 |
5月 |
米国Symantec社より「Authorized Managed Security Service Partner」の認定を受ける |
6月 |
日本セキュリティ監査協会(JASA)の設立に参加 |
2004年 |
11月 |
本社を渋谷区恵比寿(恵比寿東急ビル)に移転 |
2005年 |
3月 |
決算期を4月-3月に変更 |
10月 |
情報セキュリティ施策推進に対する貢献を評価され、防衛庁より感謝状を授与 |
2007年 |
3月 |
三菱商事株式会社が100%出資株主となる。資本金3億円に変更 |
10月 |
米国BigFix社のエンドポイント管理ソリューション「BigFix EnterpriseSuite」の日本国内販売とサポート業務を開始 |
10月 |
綜合警備保障株式会社と業務提携 |
12月 |
アークサイト株式会社製品の一次販売代理契約締結 |
2008年 |
7月 |
本社を渋谷区恵比寿(恵比寿ビジネスタワー)に移転 |
2009年 |
12月 |
PCI DSSの認定審査機関「QSA」(Qualified Security Assessor)に認定 |
2010年 |
7月 |
株式会社フォティーンフォティ技術研究所と一次販売代理店契約締結 |
8月 |
株式会社ユービーセキュアと一次販売代理店契約締結 |
10月 |
マクニカネットワークス株式会社と販売代理店契約締結 |
2011年 |
6月 |
本社を港区芝公園(メソニック38MTビル)に移転 |
12月 |
EMCジャパン株式会社と一次販売代理店契約締結 |
2014年 |
3月 |
日本電気株式会社が資本参加し、三菱商事株式会社と共同経営へ移行 |
2015年 |
3月 |
米国Norse社と一次代理店契約を締結 |
2016年 |
10月 |
インフォセック・オーストリア(Infosec Austria GmbH)を設立 |
2017年 |
1月 |
NEC、トレンドマイクロ、インフォセックが標的型サイバー攻撃対策で協業 |
2月 |
インフォセック・アメリカ(Infosec America, Inc.)を設立 |
2018年 |
12月 |
本社を港区芝浦(田町ステーションビルS棟)に移転 |
2020年 |
3月 |
日本電気株式会社100%出資の完全子会社となる |